跳转到内容

靜岡縣第8區

维基百科,自由的百科全书
靜岡縣第8區
日本 眾議院選區
国家/地区日本
所在行政区靜岡縣
行政区域濱松市中央區(原中區 · 東區 · 南區地區)
(2024年1月1日至今)
类型日本众议院选区[*]
选民數量381,526人
1.683 倍(與鳥取縣第1區的比較)
總務省・2024年11月4日)
現有選區
设置时间1994年
(2002年、2022年區域變更)
现任議員源馬謙太郎
所在比例代表区東海比例代表區

靜岡縣第8區日本眾議院的選區,設立於1994年。

小選舉区選出議員

[编辑]
選舉名 当選者 党派 選區範圍[1][2][3][4]
第41屆眾議院議員總選舉 1996年 北脇保之 新進黨 濱松市[註 1]
第41屆眾議院議員補選[註 2] 1999年 鹽谷立 自由民主党 濱松市[註 3]
第42屆眾議院議員總選舉 2000年 鈴木康友日语鈴木康友 民主党
第43屆眾議院議員總選舉 2003年 鹽谷立 自由民主党 濱松市[註 4]
第44屆眾議院議員總選舉 2005年
第45屆眾議院議員總選舉 2009年 齊藤進日语斉藤進 民主党 濱松市中区[註 5]東区南区[註 6]
第46屆眾議院議員總選舉 2012年 鹽谷立 自由民主党
第47屆眾議院議員總選舉 2014年 濱松市中区、東区、南区
第48屆眾議院議員總選舉 2017年
第49屆眾議院議員總選舉 2021年 源馬謙太郎日语源馬謙太郎 立憲民主党
第50屆眾議院議員總選舉 2024年

註解

[编辑]
  1. ^ 相生町、葵町、葵東1-2丁目、青屋町、淺田町、旭町、小豆餅1-4丁目、有玉北町、有玉西町、有玉南町、安新町、安間町、飯田町、池町、石原町、泉町、泉1-4丁目、板屋町、市野町、植松町、瓜內町、江之島町、海老塚町、海老塚1-2丁目、遠州濱1-4丁目、老間町、大蒲町、大島町、大瀨町、大塚町、大柳町、卸本町、尾張町、恩地町、笠井町、笠井上町、笠井新田町、鍛冶町、春日町、金折町、上淺田1-2丁目、上新屋町、上石田町、上島1-7丁目、神田町、上西町、鴨江町、鴨江1-4丁目、河輪町、北島町、北田町、北寺島町、木戶町、貴平町、國吉町、倉松町、元目町、小池町、神立町、紺屋町、御給町、小澤渡町、子安町、材木町、幸1-5丁目、榮町、肴町、篠瀨町、佐藤1-3丁目、佐鳴台1-6丁目、參野町、三新町、三和町、鹽町、鹿谷町、蜆塚1-4丁目、十軒町、四本松町、下飯田町、下池川町、下石田町、下江町、將監町、常光町、城北1-3丁目、白鳥町、白羽町、新貝町、新津町、新町、神明町、菅原町、助信町、頭陀寺町、砂山町、住吉1-5丁目、西傳寺町、積志町、早出町、田町、大工町、高町、高丘町、高林町、高林1-5丁目、田尻町、立野町、千歲町、堤町、恆武町、都盛町、鶴見町、寺島町、寺脇町、天神町、天王町、傳馬町、天龍川町、利町、常盤町、富塚町、富屋町、富吉町、豐西町、中郡町、中里町、中澤町、中島町、中島1-4丁目、中田町、長田町、中田島町、長鶴町、中野町、中山町、茄子町、名塚町、平田町、成子町、西町、西淺田1-2丁目、西伊場町、西崎町、西島町、西塚町、新橋町、布橋1-3丁目、鼡野町、野口町、法枝町、萩丘1-5丁目、旅籠町、八幡町、早馬町、原島町、半田町、東町、東伊場1-2丁目、東田町、曳馬町、曳馬1-6丁目、廣澤1-3丁目、福島町、福塚町、船越町、文丘町、古川町、芳川町、細島町、本鄉町、馬込町、松江町、松小池町、松島町、松城町、丸塚町、三組町、三島町、南淺田1-2丁目、南伊場町、宮竹町、向宿1-3丁目、元魚町、元城町、元濱町、森田町、藥師町、藥新町、安松町、山下町、山手町、豐町、楊子町、米津町、龍光町、龍禪寺町、流通元町、領家1-3丁目、連尺町、和合町、和地山1-3丁目、和田町、渡瀨町
  2. ^ 因北脇參選濱松市
  3. ^ 相生町、葵西1-6丁目、葵東1-3丁目、青屋町、淺田町、旭町、小豆餅1-4丁目、有玉北町、有玉西町、有玉南町、安新町、安間町、飯田町、池町、石原町、泉町、泉1-4丁目、板屋町、市野町、植松町、瓜內町、江之島町、海老塚町、海老塚1-2丁目、遠州濱1-4丁目、老間町、大蒲町、大島町、大瀨町、大塚町、大柳町、卸本町、尾張町、恩地町、笠井町、笠井上町、笠井新田町、鍛冶町、春日町、金折町、上淺田1-2丁目、上新屋町、上石田町、上島1-7丁目、神田町、上西町、鴨江町、鴨江1-4丁目、河輪町、北島町、北田町、北寺島町、木戶町、貴平町、國吉町、倉松町、元目町、小池町、神立町、紺屋町、御給町、小澤渡町、子安町、材木町、幸1-5丁目、榮町、肴町、篠瀨町、佐藤1-3丁目、佐鳴台1-6丁目、參野町、三新町、三和町、鹽町、鹿谷町、蜆塚1-4丁目、十軒町、四本松町、下飯田町、下池川町、下石田町、下江町、將監町、常光町、城北1-3丁目、白鳥町、白羽町、新貝町、新津町、新町、神明町、菅原町、助信町、頭陀寺町、砂山町、住吉1-5丁目、西傳寺町、積志町、早出町、田町、大工町、高町、高丘町、高丘北1-4丁目、高丘西1-4丁目、高丘東1-5丁目、高林町、高林1-5丁目、田尻町、立野町、千歲町、堤町、恆武町、都盛町、鶴見町、寺島町、寺脇町、天神町、天王町、傳馬町、天龍川町、利町、常盤町、富塚町、富屋町、富吉町、豐西町、中郡町、中里町、中澤町、中島町、中島1-4丁目、中田町、長田町、中田島町、長鶴町、中野町、中山町、茄子町、名塚町、平田町、成子町、西町、西淺田1-2丁目、西伊場町、西崎町、西島町、西塚町、新橋町、布橋1-3丁目、鼡野町、野口町、法枝町、萩丘1-5丁目、旅籠町、八幡町、早馬町、原島町、半田町、東町、東伊場1-2丁目、東田町、曳馬町、曳馬1-6丁目、廣澤1-3丁目、福島町、福塚町、船越町、文丘町、古川町、芳川町、細島町、本鄉町、馬込町、松江町、松小池町、松島町、松城町、丸塚町、三組町、三島町、南淺田1-2丁目、南伊場町、宮竹町、向宿1-3丁目、元魚町、元城町、元濱町、森田町、藥師町、藥新町、安松町、山下町、山手町、豐町、楊子町、米津町、龍光町、龍禪寺町、流通元町、領家1-3丁目、連尺町、和合町、和地山1-3丁目、和田町、渡瀨町
  4. ^ 在前次的選區基礎上,新增半田山1-6丁目、有玉台1-4丁目
  5. ^ 除西丘町、花川町
  6. ^ 除舊可美村域

參考資料

[编辑]